忍者ブログ
ADMINWRITE
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カオス。

無い無い無い。

コスモス。

SEEDAの「花と雨」が中古で出てたので買った。
すべてにおいてネクストレベル。
SEEDAも凄いがBLもヤバイ。

天国の本屋の読みきりがのっているサンデーを探しています。
PR


『P.S.S.O.S.』

初めてSSTVでこの曲を聴いた時の衝撃といったらもう、軽く町内をP.S.SOSと叫びながら走り回りたいぐらいで。一度聴いただけで離れないメロディと、とこかネガティブな歌詞、なにより中村一義張ばりの高音ヴォイス。ロックを殆んど聴かないボクが思わずCDショップに走り購入にまで至らせる魅力は物凄い。特に表題曲の「P.S.S.O.S.」はマチガイナイですよ。全体を包む儚げでどこか不安定な世界観。ラストの桃源郷より桃源郷へと、P.S.SOSのリフレインはこの世界から切り離されていくような感覚。PVもまた真っ白い中でひたすらタイプライタでP.S.S.O.S.とうっていたり、蓮の花があらわれたりと幻想的。クセの強さ上に、はまるとはまらないに大きく分かれそうだけど、はまった時の中毒性は異常。まず一度聴く価値はあり。
とりあえず、5冊ほど本を買ってきた。

今月発売の気になる漫画は7冊と思ったより多くなかった。
「ヒャッコ」や「まりあほりっく」や「君に届け」等、
今連載中のなかでも特に気になる物ばかりで嬉しい。
そして特に気になるのが児玉樹の「てるてる天神通り」。
かなりの期待。

彩雲国物語を読んでみようかなと思ってる。


『WORKING!!(4)』

前巻に引き続き伊波さんが物凄いことになってるのですが、よくよく見てみると山田もかなりいいキャラをしていると思うのですが、どうでしょうか。それと佐藤さんがいい人過ぎて泣ける。だんだんと轟さんが気付きかけてるので、これからもめけずに頑張って欲しいですね。


『しおんの王(6)』

正直、将棋の内容よりも久谷くんと沙織さんの関係の方が気になったり。この話の軸になる事件やら登場人物の過去やらがだんだんと明かされてきて、やっと話がつながってきた感があるので、これからもっと面白くなりそう。とくに今回のラストがとても気になる終り方だったので、はやく次が見たい。
伊達じゃないってことが証明された。

正念場を越えた今、
とりあえず気になる本を買いまくってやろうと計画してたのに、
まだまだ正念場は続くようです。
本を買わしてください。
読ましてください。

「A Brother's Price」ってタイトルも凄いけど、
邦題の「ようこそ女たちの王国へ」ってのも凄いと思った。
パッと見て気になるっちゃ気になるけど、もうちょっと別にあったんじゃね。

経費が下りるって良いね。
今日のボクは昨日のボクと違うし、
明日のボクは今日のボクと違う。
そして11月のボクはもはやボクでない。

励まされる。
レストインピース。

ハゲ増される。
心労です。

ハゲ勝れる。
何に!?

初めて、イルリメを聴いた時のような。
初めて、降神を聴いた時のような。
初めて、THA BLUE HERBを聴いた時のような。
初めて、THE BLUE HEARTSを聴いた時のような。
初めて、羊のうたを読んだ時のような。
初めて、AKIRAを読んだ時のような。
初めて、寄生獣を読んだ時のような。
初めて、空の境界を読んだ時のような。
初めて、すべてがFになるを読んだ時のような。
初めて……

ところで、厳密な意味で初期衝動ってなんだ?
ゆうほど正念場じゃないけど、
「正念場」を聴いて励まされてます。

どうしようもないね。

P.S.S.O.S
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(10/18)
(07/23)
(08/15)
最新TB
プロフィール
HN:
といちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 10階3-1 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]