忍者ブログ
ADMINWRITE
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロッテファンの皆さんおめでとうございます。
阪神ファンの皆さんまだ諦めてはいけません、
可能性は0ではありません、
どんなに可能性は低くても、
最後の最後まで応援しましょう。

10月1日(日)の24:30(現地時間10月1日17:30)、
凱旋門賞にディープインパクトが挑戦します。
まったく予想が付きませんが、
今から楽しみです。

今度出る、太郎&kenthe390のアルバムに、Mr.DRUNKが参加されます、
前作、ソロアルバムの完成度は申し分ない出来だったし、
ダメレコで一番好きなラッパーなので是非購入したいですが、
DVDつきで2500円程とは、
少しためらってしまいます。

今週のサンデー、
ハヤテは抱きしめてしまえば良いと思いました、
そのままヒナギクルートに入ってほしいです。

今週のマガジン、
仮面ライダーの話は、物凄い魂を感じました、
「英雄(ヒーロー)は絶対に死にはしないんだ!」
「英雄(ヒーロー)はね・・・・風のように現れて・・・・ 嵐のように戦って・・・・ そして・・・・必ず 朝日と共に帰ってくるんだ」
カッコイイ。
カッコイイ。

CARLITO!CARLITO!
PR
スヌーピーのロンTを着てスヌーピー(トム・エバハート画)の絵画展を見に行く。家のスヌーピーへの入れ込み具合は相当のもので、キーホルダー、携帯ストラップ、ぬいぐるみ、カレンダー、カーテン、便座カバー、Tシャツ、食器、コップ、どんぶり等、いたるところにスヌーピーグッツが。今回のも、お母様と妹は二回目らしく、絵を買わせようとするスタッフをかわし、絵とグッツを楽しんでいました。どの作品も色使いが鮮やかであったかいが多いのだけど、個人的に赤色の使い方と絵の具の散らし方をから、寂しいような悲しい印象を受けました。しかし、やはり良い絵ってのは高い物で、これいいなあと思うのは、60万近く。というか、大抵のは60万円。絵の相場ってのはわかりませんので、なんともいえませんが、ポストカードで満足してしまう自分。しかし、大抵の絵にSOLD OUTってのはビックリ。展示が明日までだから、売れていてもおかしくないけど、おかねもちだなあ。そしてグッツも高かった。良いなあって思った絵がプリントされたラグランの七分袖。お値段6500円。僕が着ていったものの二倍のお値段。うーん、手が出せない。でも、楽しかったです。絵の雰囲気は大好きだし、どの作品もピーナッツの世界の暖かさが感じられました。ただ、あのチャーリーとスヌーピーが抱き合っている絵の寂しい雰囲気が頭から離れません。
またしても自転車のチェーンが外れる。
こないだは友人もいたこともあり、笑い話に出来た。
が、
今回は一人、
周りには大勢の人、
大爆笑、
赤面、
一人むなしくチェーンを直す(早く直せてよかった)、
近くのデパートで手を洗う、
泣きたくなった。


何故ボクはこのスニーカーを持っていなかったのだろう。アディダスといえばスーパースター、王道中の王道、定番中の定番。値段も今ではそこまで高くも無く、セールになれば5000円程で買えるのに(実際ボクも5000円ちょっとで購入)。それはひとえに、ボクの一方的な憧れであって、コレを手に入れた瞬間、何かが完結しそうで怖かった。HIPHOPにはまり、何かとリリックに出てくるアディダスの名前。さんぴんでの全身アディダスのECD、それに、GOD BIRDでのK-BOMBのアディダス スーパースターとだみ声で言われた時に、僕の中でアディダスが物凄く遠い物に感じられ、そしてRUN D.M.C.との出会いで完全にアディダスは神になりました。「出会っちまったRUN D.M.C.」「ジャージに紐なしアディダスから編み出す ROCKよりROCKな2MC」とkenthe390も言っていますがホントカッコよかった。RUN D.M.C.のカッコよさにやられ、そんな彼らが愛用していたアディダスは、もうボクみたいなのが履いていい物ではない、もっともっと崇高な物だと感じてしまった。

それからというもの、靴屋に陳列されているアディダスの三本ラインは神々しい輝きを放ち、買う機会は幾度とあったにもかかわらず、手を出せなくなりました。そんなある種のトラウマから、今日遂に脱却。理由はよくわかりません。ただボクの中で何かが変わったのでしょう。ただ、この精神状態を逃すと、またアディダスを絶対的な神とあがめてしまうかわからない。朝いちで靴屋に向かい。そして、遂にボクの足元にアディダス スーパースターが。感無量。そして、ボクの前に神が現われたと同時に、今までの神はいなくなった。これから何を信じればいいのか。ボクは信仰する宗教が無くなった信者のようで。新しいは現われるのか、この心の穴を埋めるモノは登場するのか。嬉しさの反面、こんな寂しさもある今の心内。

しかし、明日はコレを履いて外へ出よう。晴れるだろうし。暇だし。散歩でもいい。やはり今はスーパースターに申し訳が立たないような人間だと考える自分だが、コレを乗り越えれるように。歩くのです。
最近ボクはおかしいらしい。目の前にお手本がありながら漢字が書けなかったり、頭にあるのに言葉が出なかったり、通いなれた道を間違えたり、気が付いたらノートに意味不明なことが書きなぐってあったり、一枚の紙を薄く二枚にはがしたり(何故か怒られた)。前々から注意を受けてきたが、そろそろ本格的に駄目かもしれない。

こないだ友達に、「キミとは上手く会話が出来ない」とか言われた。ボクは普通ですよ。
http://www.evangelion.co.jp/theater.html
      ↑
公式ホームページにも劇場版の情報が。最後の完結篇まで見れるのが2008年夏ですか、再来年ですね。いやあ今から楽しみだ。
YAHOOニュースでエヴァの新作の記事が出てた。すげえな。そういえば今日立ち読みしたアニメ雑誌にも書いてあった(いつ発売のかは忘れた)。
天気は晴れ。体調は良好。絶好の古本屋巡り日和です。朝10時から夜7時まで自転車で駆け巡ってました。疲れた。距離はよくわからんけど、フルマラソンぐらいかそれ以上かぐらいはこいだかな。頑張ったボク。

JAPANESE SYNCHRO SYSTEMにノースフェイスのバッグ、古本屋で森博嗣の「すべてがFになる」、あと突発的に山田真哉の「女子大生会計士の事件簿」、H2も読めた。とりあえず、SPDILL以外の欲しいものは買えた。午後いっぱいを古本屋巡りに使い、5軒の古本屋、2軒の本屋をまわって全く無かったって結果になればそれそれでいやですが。行くとこ行くトコでいいなと思うものがあって、逆に買えなかったこともありました。あだち充の短編集だったり、メルブラの攻略本だったり、小説だったり。まあそれらは、またいずれということで。

足が棒になりながら、晩御飯にとよったうどん屋が早い時間だったため、客がおらず、自分ひとりだけで食べたのがちょっと悲しかったが、充実した一日だった。あとはSPDILLがあればよかったのに。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(10/18)
(07/23)
(08/15)
最新TB
プロフィール
HN:
といちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 10階3-1 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]